2025/5/22(木)
第一学院高等学校様にて出前講座を実施しました
実施内容:
・プラスチック分別体験
・SDGsカードゲーム「クロス」
当社では、次世代への環境教育の一環として、第一学院高等学校の生徒を対象に出前講座を実施しました。今回は、身近な課題である「プラスチックごみ問題」をテーマに、分別の難しさと大切さを体感できるプログラムを行いました。
また、SDGsカードゲーム「クロス」を通じて、地球規模の課題と自分たちの行動のつながりを楽しく学ぶ機会を提供。ゲームの中で起こるさまざまな出来事に対して、生徒同士が意見を出し合いながら協力して進めていく様子が印象的でした。
参加した生徒からは、
「普段何気なく捨てていたごみの分別について考え直すきっかけになった」
「SDGsが少し難しいと思っていたけれど、ゲームを通して身近に感じることができた」
といった前向きな感想が多く寄せられました。
本取り組みは、当社の「環境への取り組み」や「地域・教育機関との連携」にもつながる活動です。今後もこうした機会を通じて、社会課題への理解を広げる支援を継続していきたいと考えています。