代表挨拶
平素より皆様方には、藤クリーン株式会社の事業活動に格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
産業革命以降の人類史上経験のない新型コロナ感染の長期化で、先行きが見通せず社会経済活動の妨げとなっていますが、一日も早く収束することを祈念しております。
さて、藤クリーンでは、この業界ではまだ少ない環境学習のできる産業廃棄物処理施設の『見せる化』に取り組んでおり、学校の社会科見学や様々な企業様の社員研修、個人、団体等幅広い方々が年間を通じてお越しになられています。環境に対する意識向上のお手伝いが循環型社会の静脈産業としての私たちの役目であると強く感じております。又、私たちも見学の皆さまを通じて5S活動からおもてなしの心を育むことができ大変有難く思っている次第です。
本年4月には選別プラントをリニューアルすることができ、5月には環境省/岡山市から岡山県下初、全国で19番目となる環境教育等促進法に基づく『体験の機会の場』の認定をいただいています。
ソフト面では、産業廃棄物を取り扱われる幅広いお客様のニーズに応えられるよう一早く電子契約、スマートフォンでの受発注予約、車両運行管理システムによる集配車両の位置情報把握などを導入し、サービス向上に努めてまいりました。デジタル化により新たなビジネスモデルを確立し組織の強靭化を図って参りたいと考えております。
激変していく時代の変化を敏感に捉え、取引先の皆様や地域の方々に貢献でき愛される、なくてはならない企業であり続け、『環境価値創造企業』として経営理念の更なる追求を目指していきたいと考えております。
今後ともご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。
令和2年12月
代表取締役社長 松田 一寿
会社概要
廃棄物の収集運搬から中間処理最終処分まで一環処理体制を完備。
リサイクルを基本とした総合的な処理システムづくりを備えており、リサイクル不可能な産業廃棄物についてはさらなる技術開発を研究しています。リサイクルは藤クリーン株式会社の“命”です。
名 称 |
藤クリーン株式会社 |
代表取締役会長 |
近藤 義 |
代表取締役社長 |
松田 一寿 |
所在地 |
本社
〒702-8026 岡山市南区浦安本町133番地2
代表|TEL:(086)264-8775
総務経理|FAX:(086)264-8797
営業工務運輸|FAX:(086)262-7035
リサイクルセンター
〒701-0221 岡山市南区藤田1664-8
TEL:(086)296-5771 FAX:(086)296-5776
最終処分場
〒704-8152 岡山市東区宝伝4074番外-26筆
|
資本金 |
2,000万円 |
従業員 |
47人 |
営業の沿革 |
1989年(平成1年1月) |
株式会社近藤建材のグループ会社として設立開業する。 |
1989年(平成1年2月) |
産業廃棄物収集運搬業許可認可 |
1992年(平成4年12月) |
産業廃棄物処分業許可認可 |
1996年(平成8年10月) |
リサイクル推進協議会会長賞受賞 |
1997年(平成9年8月) |
岡山市海岸通2-1-40-11に本店移転 |
2003年(平成15年8月) |
岡山県エコ製品認定 再生砕石、再生砂 |
2004年(平成16年2月) |
岡山県エコ製品認定 再生処理土 |
2017年(平成29年9月) |
岡山市南区浦安本町133番地2に本社移転 |
2017年(平成29年11月) |
エコアクション21認証取得 |
2018年(平成30年6月) |
地域ESD活動推進拠点に認定 |
2018年(平成30年8月) |
生物多様性に関するにじゅうまるプロジェクト登録 |
2018年(平成30年12月) |
健活企業認定 |
2019年(平成31年2月) |
岡山市事業系ごみ減量化・資源化推進優良事業者優秀賞受賞 |
2019年(令和1年5月) |
岡山市と災害時の避難場所の指定に関する協定を締結 |
2019年(令和1年8月) |
岡山市と災害廃棄物の撤去・運搬等に関する協定を締結 |
2019年(令和1年11月) |
岡山市地域貢献企業表彰 |
2020年(令和2年3月) |
健康経営優良法人2020に認定 |
2020年(令和2年5月) |
環境教育に係る「体験の機会の場」認定 |
2020年(令和2年6月) |
「事業継続力強化計画」認定 |
2021年(令和3年3月) |
健康経営優良法人2021(ブライト500)に認定 |
2021年(令和3年11月) |
第6回おかやま協働のまちづくり賞奨励賞受賞 |
2021年(令和3年12月) |
おかやまSDGSアワード2021「優良な取り組み」受賞 |
2022年(令和4年2月) |
「岡山県BCP認定制度」三ツ星認定 |
|
事業許可 |
産業廃棄物収集運搬許可
岡山県 第03301002861号(優良)
岡山市 第08310002861号(優良)
広島県 第03400002861号(優良)
香川県 第03709002861号
兵庫県 第02806002861号
特別産業廃棄物収集運搬許可
岡山県 第03351002861号(優良)
産業廃棄物処分業許可
岡山県 第03321002861号(移動式破砕)(優良)
岡山市 第08340002861号(中間処理・最終処分)(優良)
倉敷市 第10020002861号(移動式破砕)(優良)
岡山県認定エコ製品 再生砕石・再生砂(岡エコ再生骨材等第44号)
再生処理土(岡エコ再生処理土第3号)
一般廃棄物処理業許可
岡山市 第14004号 (中間処理:破砕、圧縮梱包)
( マットレス、畳、布団(毛布等、但し羽毛布団を除く)、 木くず(家具、剪定木、流木等)に限る。)
|
プラント施設 |
選別プラント、汚泥改良プラント、土砂廃材プラント、再生砕石プラント、廃プラスチック再生処理プラント、梱包機、木くず再生処理プラント |
営業品目 |
産業廃棄物収集運搬業、産業廃棄物中間処理業、総合ビル管理(メンテナンス美装)、産業廃棄物最終処分業 |
自社保有重機 |
名称 |
台数 |
パワーショベル 0.7㎥ |
:8台 |
パワーショベル 0.4㎥ |
:3台 |
パワーショベル 0.25㎥ |
:4台 |
タイヤショベル |
:1台 |
フォークリフト |
:3台 |
移動式コンクリート破砕 |
:2基 |
移動式ふるい機パワースクリーン |
:1基 |
|
アタッチメント |
名称 |
台数 |
ホーク 0.25用 |
:3台 |
シャークバケット 0.25用 |
:1台 |
スケルトンバケット 0.4用 |
:1台 |
材料カッター |
:1台 |
マグネット付小割圧砕機 0.7用 |
:1基 |
|
自社保有車両 |
名称 |
台数 |
10t深ダンプ |
:2車 |
10tダンプ |
:2車 |
8tクラム |
:2車 |
4tクラム |
:1車 |
4tアームロール(コンテナ車) |
:1車 |
4tユニック |
:3車 |
3tユニック |
:2車 |
2tユニック |
:1車 |
4t深ダンプ |
:2車 |
4tダンプ |
:2車 |
3t深ダンプ |
:1車 |
3tダンプ |
:1車 |
2t深ダンプ |
:1車 |
2tダンプ |
:3車 |
|
環境取組 |
 |
岡山認定エコ製品
再生砕石・再生砂 (岡エコ再生骨材等第44号)
再生処理士(岡エコ再生処理3号) |
 |
エコアクション21
認証番号:0012048
取得日:平成29年11月7日 |
|
毎月第2土曜日、コンケングループでは従業員一同でリサイクルセンターの清掃活動を行っています。
この活動は【おかやまアダプト】企業として2016年4月に岡山市より認定を受けています。

アクセスマップ
リサイクルセンターは、地域に開かれた中間処理場を目指すため、2016年にリニューアルし見える化を行いました。
お気軽に視察・見学にお越しください。
リサイクルセンター
〒701-0221 岡山市南区藤田1664-8
最終処分場
〒704-8152 岡山市東区宝伝4074番外-26筆